| 1 | 吉岡道場訪問 | ● | ||||||||||||
| ↓ | ||||||||||||||
| 2 | 吉岡清十郎 | ● | ||||||||||||
| ↓ | ||||||||||||||
| 3 | 吉岡伝七郎 | ● | ||||||||||||
| ↓ | ||||||||||||||
| 4 | 兄の剣、弟の剣 | ● | ||||||||||||
| ↓ | ||||||||||||||
| 5 | 父の因縁 | ● | 36 | 宝蔵院訪問 | ● | 40 | 遭遇、鎖鎌 | ● | ━ | ━ | ━━━┓━━━ | |||
| ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||||||||
| 6 | 武蔵の噂・壱 | ● | 37 | 宝蔵院胤舜 | ● | 42 | 宍戸某 | ● | 41 | 鎖鎌の脅威 | ● | |||
| ↓ | ↓ | ↓ | ||||||||||||
| 7 | 清十郎敗北 | ● | 38 | 死闘・宝蔵院 | ● | 43 | 宍戸某と武蔵 | ● | ||||||
| ┃ | ┃ | ↓ | ||||||||||||
| ┃ | 39 | 槍の報復 | ● | 44 | 鎖鎌の誘惑 | ● | ━ | ━ | ━━━┓━━━ | |||||
| ┃ | ↓ | ↓ | ||||||||||||
| ┃ | 45 | 対決・宍戸某 | ● | 46 | 武蔵の噂・参 | ● | ||||||||
| ┃ | ↓ | |||||||||||||
| ┃ | 8 | 武蔵邂逅 | ● | 47 | 宍戸某の仇 | ● | ||||||||
| ↓ | ┃ | |||||||||||||
| 9 | 武蔵の噂・弐 | ● | ← | ━ | ━━━┛━━━ | 22 | 佐々木小次郎 | ● | ||||||
| ↓ | ↓ | |||||||||||||
| 10 | 仇討ち伝七郎 | ● | 18 | 武蔵の噂・四 | ● | 23 | 小次郎との再会 | ● | ||||||
| ↓ | ↓ | ↓ | ||||||||||||
| 11 | 再会・伝七郎 | ● | ━ | ━ | ━━━┓━━━ | 19 | 出会い・沢庵禅師 | ● | 24 | 小次郎の技 | ● | |||
| ┃ | ↓ | ┃ | ↓ | |||||||||||
| ━━━┣━━━ | ━ | ← | 12 | 対決・伝七郎 | ● | → | ━ | ━━━┫━━━ | 25 | 仕官の噂 | ● | |||
| ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||||||||
| 13 | 返り討ち伝七郎 | ● | 16 | 清十郎の噂 | ● | 20 | 武蔵ふたたび | ● | 26 | 決戦の報せ | ● | |||
| ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||||||||
| 14 | 消えた清十郎 | ● | 17 | 対決・清十郎 | ● | 21 | 沢庵がたり | ● | 27 | 往くか、斬るか | ● | |||
| ↓ | ↓ | ┃ | ||||||||||||
| 15 | 武蔵の噂・五 | ● | 28 | 武蔵対小次郎 | ● | ← | ━ | ━━━┫━━━ | ||||||
| ┃ | ↓ | |||||||||||||
| ━━━┏━━━ | ━ | ━ | 29 | 小次郎の残り香 | ● | 30 | 遺志 | ● | ||||||
| ↓ | ┃ | |||||||||||||
| 34 | 対決・宮本武蔵 | ● | ← | 33 | 武蔵の噂・六 | ● | ← | ━ | ━━━┫━━━ | |||||
| ↓ | ↓ | |||||||||||||
| 35 | 大山を越えて | ● | 31 | 異説・巌流島 | ● | |||||||||
| ↓ | ||||||||||||||
| 32 | 決戦の跡 | ● |
| 1 | 【吉岡道場訪問】 | 吉岡道場(京)/朝昼 | E0〜1 | ||
|
|||||
| 2 | 【吉岡清十郎】 | 吉岡道場(京)/朝昼 | E1 | ||
|
|||||
| 3 | 【吉岡伝七郎】 | 吉岡道場(京)/朝昼 | E1 | ||
|
|||||
| 4 | 【兄の剣、弟の剣】 | 吉岡道場(京)/朝昼 | E1 | ||
|
|||||
| 5 | 【父の因縁】 | 吉岡道場(京)/朝昼 | E1 | ||
|
|||||
| 6 | 【武蔵の噂・壱】 | --- | E1 | ||
|
|||||
| 7 | 【清十郎敗北】 | 吉岡道場(京)/朝昼 | E1 | ||
|
|||||
| 8 | 【武蔵邂逅】 | --- | E2〜3 | ||
|
|||||
| 9 | 【武蔵の噂・弐】 | --- | E2〜3 | ||
|
|||||
| 10 | 【仇討ち伝七郎】 | 吉岡道場(京)/朝昼 | E3 | ||
|
|||||
| 11 | 【再会・伝七郎】 | 上野 | E3 | ||
|
|||||
| 12 | 【対決・伝七郎】 | 東海寺(江戸)/朝 | E3 | ||
|
|||||
| 13 | 【返り討ち伝七郎】 | --- | E3 | ||
|
|||||
| 14 | 【消えた清十郎】 | --- | E3 | ||
|
|||||
| 15 | 【武蔵の噂・五】 | --- | E3 | ||
|
|||||
| 16 | 【清十郎の噂】 | --- | E3 | ||
|
|||||
| 17 | 【対決・清十郎】 | --- | E3 | ||
|
|||||
| 18 | 【武蔵の噂・四】 | 茶屋(江戸) | E2〜3 | ||
|
|||||
| 19 | 【出会い・沢庵禅師】 | 東海寺(江戸)/朝 | E2〜3 | ||
|
|||||
| 20 | 【武蔵ふたたび】 | --- | E3 | ||
|
|||||
| 21 | 【沢庵がたり】 | 東海寺(江戸)/朝昼 | E3 | ||
|
|||||
| 22 | 【佐々木小次郎】 | 豊前 | E2〜3 | ||
|
|||||
| 23 | 【小次郎との再会】 | 藩邸(豊前)/朝 | E2〜3 | ||
|
|||||
| 24 | 【小次郎の技】 | 藩邸(豊前)/朝昼 | E2〜3 | ||
|
|||||
| 25 | 【仕官の噂】 | --- | E2〜3 | ||
|
|||||
| 26 | 【決戦の報せ】 | 藩邸(豊前)/朝昼 | E3 | ||
|
|||||
| 27 | 【往くか、斬るか】 | 藩邸(豊前)/夕 | E3 | ||
|
|||||
| 28 | 【武蔵対小次郎】 | 巌流島(豊前)/朝 | E3 | ||
|
|||||
| 29 | 【小次郎の残り香】 | --- | E3 | ||
|
|||||
| 30 | 【遺志】 | --- | E3 | ||
|
|||||
| 31 | 【異説・巌流島】 | 巌流島(豊前)/朝 | E3 | ||
|
|||||
| 32 | 【決戦の跡】 | --- | E3 | ||
|
|||||
| 33 | 【武蔵の噂・六】 | --- | E3 | ||
|
|||||
| 34 | 【対決・宮本武蔵】 | 宿屋(江戸)/朝 | E3 | ||
|
|||||
| 35 | 【大山を越えて】 | 東海寺(江戸)/朝昼 | E2 | ||
|
|||||
| 36 | 【宝蔵院訪問】 | 宿屋(京)/朝昼 | E2 | ||
|
|||||
| 37 | 【宝蔵院胤舜】 | 宝蔵院(京)/朝昼 | E2 | ||
|
|||||
| 38 | 【死闘・宝蔵院】 | 宝蔵院(京)/昼 | E2 | ||
|
|||||
| 39 | 【槍の報復】 | --- | E2 | ||
|
|||||
| 40 | 【遭遇、鎖鎌】 | 口入れ屋(伊賀)/朝昼 | E2 | ||
|
|||||
| 41 | 【鎖鎌の脅威】 | 口入れ屋(伊賀)/朝昼 | E2 | ||
|
|||||
| 42 | 【宍戸某】 | 宍戸某住処(伊賀) | E2 | ||
|
|||||
| 43 | 【宍戸某と武蔵】 | 宍戸某住処(伊賀)/昼 | E2 | ||
|
|||||
| 44 | 【鎖鎌の誘惑】 | 宍戸某住処(伊賀)/昼 | E2 | ||
|
|||||
| 45 | 【対決・宍戸某】 | 宍戸某住処(伊賀)/朝 | E2 | ||
|
|||||
| 46 | 【武蔵の噂・参】 | --- | E3 | ||
|
|||||
| 47 | 【宍戸某の仇】 | 宍戸某住処(伊賀) | E3 | ||
|
|||||